こんばんは、ともです!
あなたはお酒を
飲みますか?
毎日飲む人、
たまにしか飲まない人、
どれくらいの量で、
どんな種類を飲むか、
また、お酒の強さも
人によってまちまちです
今回は、『お酒』について
お話しさせていただきます
私はお酒を飲んでも
全く顔にでないタイプで
週一程度の飲酒ですが
友人と朝まで飲むことが
多かったです
ワインや焼酎、ウィスキー
色々なお酒を飲み続けて、
気がついたら朝
なんてこともありました
気の知れた仲間と朝まで
笑って飲む美味しいお酒
それがストレス発散でした
これだけ見ると、
お酒の量は多いものの
ストレス発散になってるなら
いいんじゃないか?
と思われそうですが、
これには続きがあって
お酒を飲むと
こんなことありませんか?
・無性に何か食べたくなり、
高カロリーなものを欲する
・お酒を飲んだ次の日も
食欲が止まらず
おかしくなったように食べまくる
お酒は確かに楽しいし
その場を盛り上げてくれます
しかし、酔うと満腹中枢が
麻痺して暴飲暴食してしまうのです
当然、飲んでいる最中も
たくさん食べているわけですから
次の日、胃の中に残っている
お酒や食べ物。
体が浮腫み、疲労感も漂うなか
止まらない食欲。
私は毎回お酒を飲むと
この負のループに陥っていました
食べ過ぎでしんどいのに辞められない…
添加物の多い食べ物を食べたくなる
暴飲暴食で太って肌荒れをしてしまう
この生活を続けていたら
いつか病気になってしまう
そう感じるようになりました
でもこんな思いしているけど
お酒は辞めたくないですよね?
もし、こんな思いをしても
別に変える気ないし
飲み続けたい
って思う人は、
ここで画面を閉じてもらって
大丈夫です。
でも少しでも、
・飲酒中の食欲はなぜ起きるのか?
・飲んだ後の過食を辞めたい
そう感じてくれたあなた
大丈夫です。
”なぜ”を理解して
原因を解決していきましょう♪
酔うと食欲が増すワケ
お酒を呑んで酔うと、
脳の視床下部にある満腹中枢が
麻痺してしまうのです
視床下部には2種類あり、
- 摂食中枢
胃が空になると摂食中枢が働き食欲がわきます。 - 満腹中枢
食事によって血液中にブドウ糖濃度が上昇することに反応し、摂食を抑える働きをします。
満腹中枢が麻痺することで、
摂食中枢が働きっぱなしに。
その結果、
食欲が増してしまうのです
胃腸への負担
腸で処理できなかった食べ物は
消化できず
下痢になります
食べすぎたことで
胃腸がフルパワーで働きます
そのせいで
他の器官をめぐるはずの
血液の流れが滞ってしまうため、
寝不足、疲労感、頭がボーっとする
などの症状に。
うまく排泄できずにいると
体に老廃物がどんどん溜まってしまいます
血流悪化・老廃物の蓄積による肌トラブル、
口内炎、ニキビ、吹き出物
様々な悪影響を及ぼします
なぜ翌日に食欲が?
お酒を飲むと、
アルコールは肝臓で分解されます
その際、体内の糖分を
エネルギーとして使います。
急激に糖が消費されるので、
血糖値が下がって一時的に
低血糖気味になります
許容範囲以上のお酒を飲むことで、
肝臓が必死にアルコールを
分解するために糖を
大量に消費しているのですが、
翌日もアルコールを分解するための
エネルギーが足りないため
食欲が増してしまうのです。
正しく付き合っていくには
では、どのように正しく
付き合っていくのか
説明していきます
極論を言えば
「お酒をやめる」
これに越したことはありませんが、
いきなりや辞めるのは難しいし
辞めたくない人もいると思います
そんな方は、
- お酒の量と同等の量の水分補給
- 飲んでいる最中はタンパク質や食物繊維を意識して
- 昼食は抜かずに摂る
- 肝機能を助ける食材を食べる
(レバー、ブロッコリー、イカ、ホタテなど) - ビタミンCを摂る
(レモン、グレープフルーツなど)
この5つのポイントを
意識していきましょう!
おわりに
お酒が食欲を増す理由と、
正しい付き合い方は
理解できたでしょうか?
お酒は、ストレス発散だけでなく
周りとのコミュニケーションツールの場でも
呑む機会が多いと思います
お酒を楽しむことは良いですが、
自分の許容範囲を理解し、
間違っても
飲まれることのないように
正しく付き合っていく
必要があります
それができなければ
かつての私のように、
お酒のせいで過食に走り、
肌荒れを繰り返してしまう…
もう繰り返したくないです
自分をコントロールしていくのは
自分自身です。
私のようにならないために
行動していってほしいと
願っています。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました
とも
コメント